お知らせ詳細

2021年、東京は快晴で気温も暖かく、穏やかな年明けを迎えました。
新春は書道の展覧会が目白押しとなりますが、その皮切りが
日本橋髙島屋本館8階で
2021/1/2(土)~7(木) まで開催されている
第65回現代書道二十人展
です。

この展覧会は、朝日新聞社の主催によるもので、1957年の創設以来、現代日本の書壇を代表する20名の書家がお一人数点ずつ作品を発表する、とても見ごたえのある書道展です。
本年度の出品者は こちら
・新井光風・井茂圭洞・石飛博光・尾崎蒼石・角元正燦
・杭迫柏樹・倉橋奇艸・黒田賢一・高木聖雨・高木厚人
・樽本樹邨・土橋靖子・中川恭司・中村伸夫・星 弘道
・真神巍堂・吉川蕉仙・吉川美恵子・吉澤鐡之・綿引滔天
まさに会派をこえて、今の書壇を代表する書家の方達ですね。
例年、お正月の皮切りのデパートでの展覧会とあってとても混むのですが、今年は時間を区切っての事前予約制。
混雑していないので、ゆっくり鑑賞できる点がよかったです。

会場には、初日とあって 土橋靖子先生をはじめ、出品者の先生方のお姿もありました。
会場内は撮影禁止のためここでご紹介できないのが残念ですが、高島屋公式ホームページから2月末まではVRで会場の様子が見られるとのことです。
実際に会場には足を運べない方には有難い試みですね。
https://www.takashimaya.co.jp/store/special/gendaishodo/index.html